- 2020年10月7日
- 2020年12月8日
痩せたいなら小さな成功体験を積み重ねよう
「痩せようと思ってはいるんだけど…」 と痩せたいのに、最初の一歩が踏み出せない。 そんな人の原因は、「自信のなさ」なのかもしれません。 「思い立ったが吉日」で痩せようと頑張ってはみた私でしたが、何度も挑戦しては挫折を繰り返していました。 では、なぜ挫折を繰り返したのか? […]
「痩せようと思ってはいるんだけど…」 と痩せたいのに、最初の一歩が踏み出せない。 そんな人の原因は、「自信のなさ」なのかもしれません。 「思い立ったが吉日」で痩せようと頑張ってはみた私でしたが、何度も挑戦しては挫折を繰り返していました。 では、なぜ挫折を繰り返したのか? […]
先日、「ダイエットが目的でジムに通っているけど、仕事の後や次の日のことを考えると、エクササイズをすると疲れるからサウナで汗かくだけ」という同僚がいました。 安くない入会金や月謝を払って通っているんだから、ランニングマシンやステップマシンなどで、エクササイズをして、ひと汗かけば気分も良くなり、寝つきも […]
ここ最近、仕事の忙しさからかストレスが溜まっているせいもあるのかお通じの調子が良くない(食事中の方には申し訳ございません)。 同僚や顧客との会食などダイエットには不向きのイベントを乗り越え、快調だったはずの私の腸内環境は絶不調に陥りました。 こんなに絶不調だったこともなかったので、尚更気になって仕方 […]
73キロをキープしたままの自分に満足していましたが、なんとなくこのへんで自分のカラダに変化が欲しいなと思い始めたのが、6月の初旬。 そこで出会ったのが、『月曜断食 関口賢著』。 そういえば、「30代前半に『プチ断食ダイエット いしはらゆうみ著』に挑戦してたなぁ」なんてことを思い出しまし […]
室内で鬱々としている昨今、ストレスや運動不足もピークに達しているのではないでしょうか。 「カラダを動かしてストレスや運動不足を解消したい!」 という人もたくさんいるでしょう。 そんなときは室内でも工夫をすれば、エクササイズは出来ます。 そして、エクササイズは継続することが […]
背中のコリに悩まされていませんか? 私は仕事上、デスクワークが多く、日頃から慢性の背中のコリに悩まされていました。 特に背中のコリは頭痛を引き起こすため、集中力を欠くこともしばしば。 なので、仕事の最中でも背中のコリがひどいと全く集中できませんでした。 しかし、この背中の […]
日本では90年代に飛躍的に需要が伸びたワイン。 それでもフランス人やイタリア人と比較しても、日本人のワインの消費量は彼らの1/20にも満たないそうです。 洋食を多く食べるようになった日本人の健康問題に心筋梗塞があります。 動物性脂質が多い洋食などは血管を詰まらせる原因とも言われています […]
デスクワークなどの仕事やダイエットなどのエクササイズで普段から疲労が溜まっている自分のカラダの 「気になる疲労」 はありませんか? 私もデスクワークによる慢性の肩コリや慣れないダイエットでエクササイズを始めた頃は筋肉痛に悩まされ、疲労もピークに達していました […]
痩せやすいカラダとは? 血流が良く、新陳代謝の良い状態のカラダであることです。 想定外のおこもり生活でエクササイズやワークアウトがままならず、鬱々とした日々を過ごす人々も増えている昨今。 「つい食べ過ぎて…」 と太ってしまうこともしばしば。 そ […]
2020年の4月から実家への引っ越しに伴い、そこは仕事場にも近く、歩いて30分ほどなので通勤の行き帰りをウォーキングすることに決めました。 もちろん、健康維持と痩せ体質維持のためです。 想定外のコロナの影響の中、マスクをするため多少の息苦しさを感じますが、他人に感染したり、感染されたりを考えれば当然 […]
ダイエットをしていると、ふとしたことがきっかけでモチベーションが下がったりと、やる気を削ぐ事態が生じることが多々あります。 例えば、 ダイエット・エクササイズを1ヶ月も続けているのに、「痩せない」から… ご飯の量を減らしているのに、1グラムも減らなかったから… こんなに努力しているのに […]
ダイエット、仕事や家族サービスなど、することがたくさんあるのに、なんかテンションが上がらず、ダル~いなど疲労感が続いているなぁ… なんてこと、ありませんか? 実はこれ、疲労が溜まっている証拠なんです。 特に疲労が溜まっている人は老廃物がカラダに溜まりまくっている状態なんで […]
世界無形文化遺産に2013年に登録された和食。 そして、その中でも注目されたのが、 「旨味」 「旨み」 「うまみ」 という言葉。 日本独特の美味しさを表す言い回しですが、「うま味」はそれとは一線を画します。 素材や料理の味に影響す […]
食べ過ぎ、飲み過ぎで太ってしまったら、あなたはどうしますか? 「普段から摂生していないあなたが悪い!」なんて指摘されたら元も子もないですが、人間は欲求を満たして生きるもの。 いつもエクササイズしているんだから、今回ぐらいは食べちゃおう。週末しっかり筋トレしているんだし、飲み会で多少飲み […]
「筋トレにハマる人続出」 なんてTVや雑誌などでときどき見かけますよね。 では、どんな人がハマるのか? 筋トレは習慣化するのがとても大切なので、「自分で決めたことをやり抜く」という意志の強さを持っている人、それがハマる人の特徴です。 自分をしっかり持っているので、仕事で疲 […]
「毎日スクワットしてるんだけど、逆に太くなってんだよね」 なんて、2ヶ月くらい前からジムでのワークアウトを始めたアラフィフの同僚に話をされました。 彼の話をよく聞くと、自重でのスクワットではなく、バーベルなどを使っての負荷をかけてのスクワットでのこと。 要は遠回しに「ワークアウトして脚 […]
「痩せたい」 と思っても、 「よし、じゃあダイエットをはじめてみよう」 と考える人と、 「いや、自分には無理だな…」 という人がいます。 この全く異なる考え方の違いは何なんでしょうか? 米国のフォードモータースの創始 […]
「痩せたら?」 と他人から言われたら、あなたはどうしますか? 「あなたに言われる筋合いはない」と答える方がほとんどだとは思いますが、あなたの身内、またはかかりつけのお医者さんに言われたらどうですか?(お医者さんに言われるとなると、かなりシビアな状況ではあるとは思いますが…)   […]
寒い季節が始まると、なぜか太ってしまう...なんてことはありませんか? 冷たいカラッ風が吹きすさぶ冬は、つい出不精になりがちです。 そのため、温かい部屋に籠りがちになり、ミカンなどの美味しい果物や、熱々のお餅などの美味しい食べ物をTVを観ながら食べてしまいますよね。 もち […]
「痩せたい」 という気持ちが日増しに強くなり、ダイエットを始めようと、とりあえず膝に負担のかからないウォーキングを2週間続けてみた結果、88キロの体重は少しも減ることはなく、自分の 「痩せたい」 という強い気持ちは萎えていく一方。 自分なりに2 […]
「痩せたい!」 と思い、今までの食事も見直し、太っていたので膝に負担のかからないウォーキングを週末に行い、2週間が経過。 自分なりに頑張ったんだし、少しは体重が減ったかなと体重計に乗ってみると、以前と何も変わらない、 「88キロ?!」 と、全然痩せていない自 […]