【新型コロナ】2回目ワクチン接種の前後対策

コロナ感染者の人数が減少傾向にあると、昨今のニュースを賑わせています(9月15日2021年)。

日本中の人々がコロナ感染に対して注意し、対処している影響もあると思いますが、自治体主体で行っている一般ワクチン摂取や職域摂取などが順調に行われ、国民の半数以上が2回目の摂取を終了しているからとも言われています。

しかし、ファイザーにしてもモデルナにしても2回目接種後の副反応に関しては、打った当人しか分からないことも多く、副反応対策に関しては情報がマチマチなのも事実です。

 

そこで、ワクチン接種を終えていない人には不安もあるはずです。2回目ワクチン接種後の副反応対策として私の体験も交え、説明していきたいと思います。

 

ワクチンは打つべきか?

新型コロナが出始めの頃は、ワクチンの接種に対しては消極的でした。なぜなら、臨床結果の期間がまだ浅く、「見切り発車」感が否めなかったからです。

ただ、これだけコロナの感染力の広がりやかかった人の病状や回復後の状況などを連日連夜ニュースなどで報道されているのを見たり、聞いたりしてしまうと、

 

「ワクチンは打っておいた方が良い」

 

という結論に達しました。

 

打つ前と打った後の副反応対処法

ファイザーの1回目ワクチンを打ったのは8月25日(水)。1回目は打たれた腕が多少痛くなる程度で、発熱もないと聞いていたので気持ち的には楽でした。体温を4日前から毎日測らなければならないので、それが面倒ではありましたが、しっかり検温。

摂取会場へ行っても、とてもスムーズに行っており、待ち時間などを合わせると、私は予防接種等にアレルギーはないので、トータル30分ほどで終わりました。

 

そして、2回目は9月25日(水)。やることも待ち時間も1回目とほぼ変わらずに終了。

ただ、1回目と違うのは発熱や頭痛、嘔吐まで副反応としてでてしまう人がいるとも聞いていたので、打つ前の副反応対策も必要であると、考えました。

すでに2回目を終えている人で副反応が軽かった知り合いにいろいろ聞いてみると、

 

・1週間前から断酒

・適度な運動を行う

・栄養価の高い食事

・寝る前にマルチビタミン剤などを摂る

・睡眠時間をしっかり確保

 

とかなり健康的な状態をカラダにキープしていた人がほとんどでした。なので、10日ほど前から上記健康習慣を実行、2回目の摂取に臨みました。

 

2回目接種も無事に終え、発熱等の副反応に備え(水分をしっかり摂る)ましたが、発熱もなくその日は就寝。しかし、寝てから1時間ほどで起きてしまい、なかなか眠れません。なんとなくですが、自分のカラダの中がムズ痒くなり、寝つけないのです。熱を測ってみても36度台の平熱。結局、寝ついたのは午前3時。

7時30分に起床。とにかく倦怠感が半端ない。熱を測ってみても平熱で、起きあがって立つと、内臓すべてが重く感じ、いつもの自分のカラダとは明らかに違う。それでも、いつも通り朝食を済ませ、しばらくすると、さらなる倦怠感が自分のカラダを襲ってきました。でも、熱は平熱なんです。ベッドへ戻り、横になるといつの間にか寝ていました。

12時くらいに起きた時は、倦怠感は大分なくなり、食欲もあり、昼食を摂りました。その後、ゆっくりしていましたが、頭痛が襲来。熱を測ると37度1部。「え、こんな微熱で頭痛?」と驚きましたが、しっかりと水分とビタミン剤を摂って、また就寝。

目が覚めたのは、18時くらい。熱は平熱に戻っており、普通に夕食が摂れました。

2回目接種後の対策としては、

 

・十分な水分の摂取(スポーツ飲料など)

・マルチビタミン剤入ゼリー

・アセトアミノフェンが入った痛み止め

・冷却シート

・湿布

 

を準備。

事前対策が功を奏してか、37度1部以上になることはなく、冷却シートは使う必要がなかったが、注射をしてもらった左腕が1回目よりも2回目の方が痛みがひどく、そこに湿布を貼りました。二日目の午後から頭痛がひどくなったので、痛み止めを飲み、水分をこまめに摂取。三日目にはカラダがいつもの調子に戻ったので仕事を開始しました。

 

ワクチンは誰のためなのかを今一度考える

2回目ワクチン接種後の副反応はご多分にもれず、私もひどい倦怠感と頭痛に悩まされました。

ですが、接種後の翌日だけで、その後はしっかりと元に戻り絶好調です♪

やはり、事前対策と事後対策が効いたんでしょうか。不安のある方はぜひ参考にしてみて下さい。

 

ワクチンを打って、本当に良かったと思います。なぜなら、自分だけでなく、家族や親しい間柄、取引先など2回しっかり打ったというだけで、安心感を得ることができます。

もちろん、打ったからといってコロナに罹患するわけではないですが、重症化は防げると医療関係者の人々は言っています。

 

ワクチンを打ってもマスクと手洗い、手消毒はこまめにしましょう。特に私は面倒くさがりなので、しっかりやっていきたいと思います。

だって、ワクチンでこんだけの副反応があるのに、コロナに罹患してしまったら、どんだけひどいことになるのか想像を絶しますよね。なので、コロナにならないことに越したことはありません。

 

まとめ

ワクチンに関して心配な人は1回目から事前対策をしておくことをおススメします。

まずは、

 

・1週間前から断酒

・適度な運動を行う

・栄養価の高い食事

・寝る前にマルチビタミン剤などを摂る

・睡眠時間をしっかり確保

 

をして、万全な体調管理をしておくこと。私は2回目からでしたが、倦怠感と頭痛だけで済みました。摂取会場で2回目接種後の副反応に対するしおりをくれるので、参考になりますよ。

 

それと、接種済証は自分で保管となっています。財布などに入れて、失くさないようしっかり保管しておきましょう。

各自治体などでは海外渡航者向けにワクチンパスポートの発行を始めています。今後、国内でも公共施設や交通機関を利用する際に同様の証明が必要になるといわれています。

 

ワクチン接種後は事後対策と接種済証の保管が一番重要なポイントだと思いますので、その2点に気を付けてコロナ対策を万全にしていきましょう。

最新情報をチェックしよう!