ダイエットは習慣化が大切だから、
「ジョギングを毎日やろう」
と思い、とりあえずジョギングを始めてみる人が結構います。
もちろん、ダイエットは習慣化が大切なので、ジョギングを毎日やるという考え方は間違いではありません。
しかし、ダイエットを行う上で、原理原則と言われる、
消費カロリー > 摂取カロリー = 消費カロリーが摂取カロリーをオーバー
しないと、せっかくダイエットを始めても、ダイエット効果を実感できない状況に陥ってしまいます。
そうなると、始めたダイエットを辞めてしまうという結果に…
実は、この「ダイエット効果を実感できない」と続けようとするモチベーションを下げてしまいます。
つまり、ダイエット効果の実感さえあれば、ダイエットやエクササイズを続けることができるんです。
そこで、まず、原理原則の、
消費カロリー > 摂取カロリー = 消費カロリーが摂取カロリーをオーバー
することでダイエット効果を実感してみませんか。
実際、私は、このサイトでも紹介している通り、15キロの減量に成功していますが、摂取カロリーが消費カロリーをオーバーしないようにすることで、現在も73キロをキープできています。
もし、あなたが「1キロでも痩せたい」と思っているのなら、ぜひ、この『消費カロリー > 摂取カロリー』を読みこんでみてください。
そうすれば、なぜ、私が実現できているのかが具体的に分かるからです。
そして、消費カロリー > 摂取カロリー を意識し、実践することで、あなたもダイエット効果を実感できる方法を紹介します。
消費カロリーと摂取カロリーを知ること
はじめに理解しなければいけないのは、
自分のカラダが消費している以上のカロリーを摂取すると脂肪として蓄積される
ということを知っていれば、ダイエットを始めるのが楽になります。
つまり、摂取するカロリー量を減らし、消費するカロリー量を増やせば、カラダは脂肪を燃やしてくれるからです。
消費カロリーとは
生命維持活動に使われ、睡眠中も消費する「基礎代謝」、エクササイズや日常生活などでカラダを動かして消費する「生活活動代謝」、そして食事中や食後の体温上昇のために消費される「食事誘導性熱代謝」から構成されている熱量のことです。
摂取カロリーとは
糖質・たんぱく質・脂質といった栄養素が体内で消化・吸収されて得られる熱量のこと。
実は、消費カロリーの計算方法は様々あり、確立はされていません。
しかし、数値は出せなくても、今まで食べていた分量(摂取カロリー)を減らし、エクササイズや日常生活などでカラダを動かして消費する「生活活動代謝」(消費カロリー)を増やせば、ダイエット効果を実感できることは明白ですよね。
消費カロリー > 摂取カロリー するための実践方法
実際、私がやっている
消費カロリー > 摂取カロリー = 消費カロリーが摂取カロリーをオーバー
するための実践方法を紹介します。
消費カロリーUP! 腹八分目の習慣化
“腹八分目に医者いらず”
とはよく言ったもので、まずは食べ過ぎ注意です。
食事を一日に3~5食を少なめに摂ることが腹八分目の習慣化に繋がり、よく噛むという習慣を身に付けることで満腹中枢を刺激し、大食いを防ぐことができ、自然と体脂肪を溜めないカラダになっていきます。
この腹八分目食事法は、5日間ほどで慣れてくるはずです。
消費カロリーUP! 食事の質に気を使う
普段摂っている食品(米ごはん、パンや白糖)は血糖値が上がりやすく脂肪を溜め込みやすいので、
米ごはん ⇒ 麦ごはん(もち麦を入れる)、玄米、雑穀米、胚芽米など
パン ⇒ 全粒粉パン、米粉パンなど
白糖 ⇒ 黒糖、三温糖、オリゴ糖など
などの精製されていない食品を摂ること。
また、これら精製されていない食品は食物繊維が多く、血糖値をゆるやかに上昇させてくれます。
麺類であれば、うどんより蕎麦がおススメ!
茶色がかった(精製されていない)主食を選んで、食事の質に気を使いましょう。
消費カロリーUP! 野菜ファースト
食事の前に野菜を最初に食べること。
この野菜ファーストをすることにより、野菜に含まれる食物繊維は、胃腸の消化酵素によってジェル化(ゼリーのようにドロドロした状態)します。
このジェル化した食物繊維がブドウ糖を包み込んで、血液への吸収を穏やかにします。
そうすると血液中のブドウ糖の濃度も上がらず、血糖値の急激な上昇も抑えられ、インシュリンの分泌も少なくなります。
すると、余分なブドウ糖もなくなり、脂肪もできません。
つまり、太りにくいカラダになるわけです。
野菜を最初に食べることを欧米では、 「ベジタブル・ファースト」 と言われ、食べる順番ダイエットの一番に食物繊維を多く含んだ野菜を摂ることを言います。 これを始める[…]
まとめ
消費カロリー > 摂取カロリー = 消費カロリーが摂取カロリーをオーバーするためには、
・腹八分目の習慣化
・食事の質に気を使う
・野菜ファースト
以上のことを意識して行っていれば、必ずその努力は報われ、確実にダイエット効果を実感できます。
もちろん適度なエクササイズも忘れずに行うと、
太りにくく、痩せやすいカラダ
への近道になりますよ♪