全豪オープン準々決勝はジョコビッチと戦う、錦織。
Rod Laver Arenaで1月26日(火)17:15から始まります♪
WOWOWは時間通りに始まります。
NHKでは総合で17時15分からとなってはいますが、録画中継となるので、正式には17時59分から生中継っぽく放送されます(笑)
時間はNHKの方が多少遅いですが、試合内容はまるっと見られるので、ご心配なく!時間通りじゃなきゃダメな方はWOWOWでどうぞ!
圧倒的有利なオッズのジョコビッチ
2015王者のジョコビッチ、全豪の前にはカタールで優勝し、勢いに乗って全豪に挑んできた彼はいつもと変りなく、準々決勝まで勝ち上がってきた。
大手ブックメイカーのウィリアムヒル社ではジョコビッチの勝利に 1.12、対する 錦織の勝利には 6.5倍のオッズとなっており、絶対王者が勝つと見込んでいます。
後半も決してペースが落ちない絶対王者
ジョコビッチの何が強いのかというと、年を重ねるごとに隙のない強さを増すタフさ。
2014年のATPツアーファイナルでは錦織に1セットは獲られたものの、最終セットで完勝。
2015年の最終戦では錦織に何もさせず、2セットストレートでまたまた完勝。錦織の追撃を許さない絶対王者の風格でテニス界に君臨しているジョコビッチ。
そんな彼を錦織は、
「1セットを取っても調子を落とさずにペースアップしてくる選手」
と評する。それぐらい後半になるにつれて良さを発揮する王者。
ジョコビッチの穴
そんなジョコビッチに穴、または死角はあるのか?
後半に良さを発揮するといえば、錦織も負けてはいません。今大会で錦織は初戦から4回戦まで8時間38分でなんと、ジョコビッチよりも2時間ほど短く試合をコントロールしています。
しかも、ファーストサーブやフォアを得意とするツォンガ(ランク10位)に3-0とストレート勝ちと圧勝でした。
対するジョコビッチはジルシモン(ランク14位)に3-2とフルセットまで持ち込まれ辛勝しています。
メンタル的にもフィジカル的にもさらなるパワーアップをした錦織に死角はなく、ファーストサーブの決定率と、錦織のテニスさえできれば、ジョコビッチに勝てること間違いなしです。
TV観戦はWOWOW
TV観戦はWOWOWで観ることをおススメします。
まとめ
ラケットは生涯契約を結んだ錦織ですが、2015年からガットはヨネックスが担当。
それもガット張りは錦織が小学生の頃から知っている玉川裕康、39歳。
鳥取市内でテニスショップを経営し、コーチも務めている。
なんとセリーナ・ウィリアムズ(米国)ら他の選手も担当している。
錦織の感覚の鋭さは誰もが認めている。
ストリングのテンション(張力)にも人の何倍も敏感で、誤差のない新鮮なものを求めるので、それに応える技術を持つ玉川は職人にも匹敵します。
そんな職人、コーチやスタッフと全豪に挑んでいる錦織に死角はありません。
WOWOW、またはNHKで夕方17時15分スタート!
Don’t miss it!
【追記】
錦織は決して調子が悪いわけではなかったですね。
むしろ、ジョコビッチの方が、らしからぬプレイだったように思えます。
そのミスを突けなかった錦織に対し、錦織に錦織らしいプレイをさせなかった
ジョコビッチに天晴れとしかいいようがない試合でした。
前半第1セット、なんどもアドバンテージを迎えた錦織だったが、
ブレイクすることなく終了し、第2セットも流れを変えられず終了。
第3セットでブレイクを果たすも、時すでに遅し。
ジョコビッチに絶対王者の風格を見せつけられた錦織。
しかし、グランドスラムを何度も手に入れているジョコビッチに対し、
錦織はゼロ。場数を踏んでいる王者に軍配が挙がったカタチでした。
しかし、錦織もこのような経験や場数をもっともっと増やしていけば、
ジョコビッチのようなゲーム運びで勝ち続けられるはずです。
錦織が勝ち続けて強者と戦うことで経験値が上がり、
さらなる飛躍に期待できるはずです。
もうすでに次を見据え、軌道修正しているはずの錦織。
Unforced Errorを減らし、もっと精度を上げることで
グランドスラムをつかめるはずです。
今は富士山の三合目、頂上は見えるけど苦しい時、
一歩一歩、道を踏みしめてトップを目指してください。
応援しています。
*便宜上、敬称省略させて頂きました。